
佐布里緑と花のふれあい公園「梅の館」での4月の講座、教室、イベント等催しのご案内です。 楽しい企画たくさんです。ぜひご参加ください。 開催期間:2021年4月1日(木)~4月30日(...
佐布里緑と花のふれあい公園「梅の館」での4月の講座、教室、イベント等催しのご案内です。 楽しい企画たくさんです。ぜひご参加ください。 開催期間:2021年4月1日(木)~4月30日(...
「萬三の白モッコウバラ」は、樹齢150年を超える日本最古・最大級の白モッコウバラです。香り高く美しい花姿は、150年もの間大勢の人々を楽しませてくれています。また、モッコウ...
阿久比町の「すき」を集めたフォトグランプリを開催します! 町内の魅力が伝わる写真をご応募ください。 プリント部門、インスタグラム部門の2つの部門で募集を行います。 インス...
半田運河を渡る風を受けて元気いっぱい泳ぐ54匹の鯉のぼりたち。昨年は残念ながら中止となりましたが、今年はまたその美しい姿をご覧頂けます!夜はライトアップも行われます。日...
半田運河のほとりで、思い思いにのんびり過ごす『HOTORIbrunch』 今期は規模を小さくしての開催となりますが、おいしいブランチやおやつ、地元食材をご用意して、皆さんのお越しを...
大正、昭和時代の座敷飾りや段飾り、土人形などを展示します。 また、疫病を退治すると言われている鐘馗が描かれた五月幟なども あわせて紹介します。 ◇開催期間:2021年4月17日(...
えびせんべいの里に併設された新しいいちご狩り農園山笑う里では 4種類のいちごを育てています。 それぞれの違いを楽しんでくださいね。いちごの直売もあります、 ◇開催期間:202...
美浜にあるイチゴ狩り場、ジョイフルファーム・鵜の池のいちご狩りです。 甘くて粒の大きいイチゴは大人気!ふれあい農園のいちごの棚は、お子様でも摘みやすい高さになっています...
美しい自然 楽しい春の一日!! 美浜町での潮干狩りをお楽しみください。 ◇開催期間:2021年4月10日(土)~6月28日(月) 開催日は期間中の38日間です。詳しくは美浜町観光協...
暖かい春の日差しの中で「潮干狩り」 楽しい春の1日は、山田海岸で潮干狩りを楽しみましょう。 味噌汁や酒蒸しなどでいただくと潮風の香りが口の中いっぱいに広がります。 ◇開催...
やきもののまち『常滑』、山車・蔵・南吉・赤レンガのまち『半田』、寺のまち『碧南』、抹茶のまち『西尾』からなる【竜の子街道】。この名称は、4市を合わせた形がタツノオトシ...
人気の「おたから工房」は予約ブースを設けて開催いたします! その他、自宅で楽しめるスイーツ情報の掲載やお得なクーポンもご用意しております。 ◇開催期間:2021年05月08日(...
お寺や神社で授与される御朱印の次は、お城を訪問(登城)した記念に授与される御城印が熱い!この御城印、令和への改元前後から特に注目を集めるようになり、今や、配布(販売)...
東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムデザインを手がけた美術家・野老朝雄(ところあさお)氏と、デザインの可能性を飛躍的に高める「コンピューテーショナルデザイ...
『ちたまる。ショッピング』知多半島の“おとりよせ”集めました。 つなぐ、つながる地元応援通販サイト。 新しい生活様式【通販】で地元を応援。 家にいながらのお手軽ショッピン...
知多半島道路半田中央IC降りてすぐ!半田市の各農園のいちご狩り...
空港からのアクセス抜群!常滑市の各農園のいちご狩り体験。 体験...
いちご狩り~土とのふれあい農園、美浜町のジョイフルファーム鵜...
花摘み体験~四季それぞれの花をお家までお持ち帰りいただける、...
いちご狩り~新美南吉の童話に登場する権現山の麓のマリモファー...
わくわく梅ちぎり~愛知県内一の梅林に実る「佐布里梅」の収穫を...
手づくり味噌教室~武豊町の味噌蔵「中定商店」で、こだわりの味...
冬から春にかけて南知多町に遊びに来るなら、ぜひおすすめなのが...
いちご狩り~章姫・紅ほっぺ・おいCベリー・かおり野・やよい姫・...
いちごの食べ比べができる東海市加木屋の西本ファーム 「章姫」、...
今春、知多半島の魅力満載の観光ガイドがリニューアル。 知多半島各市町の観光協会や観光施設など...
武豊町内と近隣市町の「たけとよめし」が食べられる飲食店が一覧になった「たけとよめしグルメガイ...
JR武豊線にまたがる4市町の沿線の観光スポットを紹介したJR武豊線でぶらり旅が発行されました。 ...
東浦には歴史・文化・自然・産業に、それぞれ素晴らしいものがたくさんあります。こうした東浦の素...
知多市の“いいとこ”発見ガイド「ここちた」のNo,5 ができました。春夏のおすすめスポットやグルメ...
お城を訪問(登城)した記念に授与される御城印。この御城印を販売している、知多半島のお城(現在...