
レゴやハンモック、体を動かす遊びなどおもしろいことがたくさん。 夏休みはみんなで太田川駅西側の広場へ遊びに行こう! ◇開催期間:2022年8月17日(水...
レゴやハンモック、体を動かす遊びなどおもしろいことがたくさん。 夏休みはみんなで太田川駅西側の広場へ遊びに行こう! ◇開催期間:2022年8月17日(水...
事前予約制の夜間営業を今年も開催! お昼のショーとは違う、ライトアップされたアシカ・イルカショーは必見です! ◇開催日 8月6日(土)、7日(日)、11日(木・祝)~15日(月)、20...
瓶にカラーサンドや星の砂を入れて、自分だけのオリジナルサンドアートグラスを作ろう! インテリアとしてそのまま飾れます。完成したら、エイサー衣装体験もしてみよう! ◇開催日...
「建物の壁や床を覆う薄板状のやきものは、すべてタイルと呼ぼう」 100年前の1922(大正11)年4月12日、東京・上野で開催されていた平和記念東京博覧会に際して開かれた全国タイル業...
佐布里緑と花のふれあい公園での2022年8月の講座、教室、催事のご案内です。 楽しい企画たくさんです。ぜひご参加ください。 開催期間:2022年8月2日(火)~8月31日(水) ※休園日 ...
江戸時代から現代までの各時代、子どもたちが学びに使った教科書を、「よみ・かき・そろばん」を中心に展示します。また、あわせて市内の小学校の昔の写真や校舎模型、学習用品な...
内海東浜海水浴場に期間限定で海上アスレチックパークが誕生! 日本最大級の高さ5.5メートルの滑り台など、大人も子供も思いっきり遊べます。 ◇開催期間:2022年7月16日(土)~9...
壱町田湿地は、シロバナナガバノイシモチソウをはじめとする絶滅の恐れがある食中植物や湿地性植物が自生する貴重な自然の宝庫で、そこに自生する湿地植物の群落は愛知県の天然記...
つみたての甘味あふれるぶどうを産地直売で楽しめます。21種類のぶどうからお気に入りのぶどうを見つけよう! 各農園によって育てている品種が異なります。事前にお電話でお問合せ...
リアル謎解きゲーム ~怪盗オーキッドとの頭脳バトル~ 直感やひらめきを使って謎を解き進める体験型のゲーム! 初級コース、上級コースと選べます。ゲームをクリアして記念品を...
大府『延命寺』内を探索しながら情報を集め、謎を解く体験型イベント! 参加者には限定御朱印などオリジナルグッズがもらえます。 ◇期間 2022年7月15日(金)~10月16日(日) ※...
【期日】 4月29日(金・祝)~10月30日(日)の週末に開催(金・土・日・祝) 【時間】 17:00~21:00(20:30ラストオーダー) 【予約】 BBQビアガーデンは予約制となります...
「南吉の昭和17年~私は死ぬ けれど私の仕事は死なない~」 本展では南吉の昭和17年にスポットを当て、3冊の童話集を中心にこの1年が南吉にとってどんな時間だったのかを探ります...
半田のお食事・お買い物・イベントは、いつでもスマホで検索! 半田のお店をお得に楽しく巡る「めぐりんチケット」が、デジタル版にリニューアル! 紙のMAPからスマホに表示される...
『ちたまる。ショッピング』知多半島の“おとりよせ”集めました。 つなぐ、つながる地元応援通販サイト。 新しい生活様式【通販】で地元を応援。 家にいながらのお手軽ショッピン...
野間大坊 絵解き~源氏の棟梁源義朝最後の地で、掛け軸を使い裏...
花摘み体験~四季それぞれの花をお家までお持ち帰りいただける、...
イルカふれあい体験~日間賀島の島あそびの人気プログラムが今年...
巨峰狩り~東浦の豊かな丘陵地で、甘み溢れるぶどうが堪能できま...
ぺったん~美浜町のえびせんパークで、人気のえびせんべいづくり...
滝行体験~名古屋駅前から車で20分、東海市養父町の天台宗妙乗院...
大府の旬をまるごとお届け!! おおぶ旬ナビ2022夏・秋号が出来ました。 3年ぶりに開催される...
知多市観光情報誌「ここちた」NO.7ができました。 家族連れで新しい発見ができる「レジャー&体...
名鉄より「半田散策きっぷ」が発売中です。往復の割引乗車券に、食べ歩きクーポンなどがセットにな...
大府を味わう ヘルシー&リラックスマガジン 「KURUTOKO(クルトコ)」12号が発行されました。 ...
南知多町でのお食事に便利な「南知多グルメガイド2022年版」が完成しました。和食・洋食・中華・ス...
勝負の前は共和に行こう 金メダルのまちで必勝祈願