ロケ地巡り聖地&Film Locationsロケ地巡り聖地&Film Lcations

知多半島は映像のロケ地として、
多くの映画・映像製作者から選ばれています。

知多半島は風光明媚な風景ともに歴史的な景観や徳川家ゆかりの地などが各地に点在しています。
また、日本の真ん中にあり、海・都市部(名古屋)や山への移動も容易です。
知多半島内でも空港や海辺、黒壁の街並など、多彩なロケーションでの撮影を行えます。
中部国際空港からの空路でのアクセスも良好なため、数多くの撮影が行われています。
※フィルムコミッションを実施していない市町では、通常の観光案内のみのご協力となります。

知多半島で、“聖地巡礼”してみませんか?

撮影実績・作品紹介

映画や大河ドラマ、CM、ミュージックビデオなど、さまざまな撮影・制作の実績があります。
知多半島がロケ地となった一部の作品をご紹介します。

  • 映画『ノイズ』

    映画『ノイズ』

    監督
    廣木隆一
    エリア
    南知多町/美浜町/常滑市他

    筒井哲也の漫画『ノイズ【noise】』を原作に「デスノート」シリーズで共演した藤原竜也と松山ケンイチの主演で実写映画化された孤島を舞台としたサスペンス。
    知多市岡田地区の雅休邸(旧岡田医院)や常滑市の鷹津内科旧館、野間大坊 信徒会館、河和港(美浜町)、大井漁港、南知多町内海サービスセンター、篠島港(南知多)など知多半島各地でのロケがおこわなれました。

  • 「泣きたい私は猫をかぶる」ポスター

    映画『泣きたい私は猫をかぶる』

    監督
    佐藤 順一/柴山 智隆
    エリア
    常滑市

    「スタジオコロリド」のオリジナルアニメ映画。ダブル監督の一人、柴山智隆氏は常滑市出身。全編にわたり常滑市を舞台に描かれており、やきもの散歩道内の土管坂や登窯広場をはじめ、市内のあらゆる景色の中で物語が繰り広げられます。常滑市では、常滑駅前の観光プラザや陶磁器会館等でロケ地マップを配布しています。

    • 映画「泣きたい私は猫をかぶる」劇中常滑シーン
    • 映画「泣きたい私は猫をかぶる」劇中常滑シーン
    • 映画「泣きたい私は猫をかぶる」劇中常滑シーン
  • 世界でいちばん長い写真 ポスター

    映画『世界でいちばん長い写真』

    監督
    草野翔吾
    エリア
    美浜町・南知多町(花ひろばひまわり畑)

    小説「世界でいちばん長い写真」の実写映画化作品。愛知県の学校で実際にあった出来事を基に、ギネス記録を持つパノラマ写真を撮影できるカメラと出会った少年の物語。
    知多郡美浜町の日本福祉大学付属高校で実際にあった出来事を元に書かれた誉田哲也の小説を基に映画化。日本福祉大学付属高等学校の生徒も出演し、原作の舞台での撮影が行われました。

  • デッドエンドの思い出 ポスター

    映画『デッドエンドの思い出』

    監督
    チェ・ヒョンヨン
    エリア
    美浜町(若松海水浴場)

    よしもとばななの小説を映画化したラブストーリー。2018公開。
    名古屋市内を中心に全て愛知県内ロケで撮影されました。美浜町の若松海水浴場の海岸を主人公らが歩きました。

  • 『アウトレイジ 最終章』ポスター

    映画 『アウトレイジ 最終章』

    監督
    北野武
    エリア
    半田市、常滑市

    北野武監督・主演で裏社会に生きる男たちの抗争を壮絶に描いたバイオレンス映画「アウトレイジ」シリーズの最終作。映画のクライマックスとなるシーンでは、半田市の衣浦港臨港道路(衣浦トンネル近くの海沿い)にて撮影が行われました。常滑市の中部国際空港セントレアでも撮影がされています。

  • 藁の楯-わらのたて-(2013)

    映画 『藁の楯』

    監督
    三池崇史
    エリア
    半田市(赤レンガ建物)

    木内一裕による警察小説を原作とした実写映画。
    映画冒頭の登場人物が一堂に会する場面で使われました。

  • ドラマ「1942年のプレイボール」

    監督
    八津弘幸(原作)
    エリア
    半田市(半田球場)

    NHK総合の「土曜ドラマスペシャル」として放送されたテレビドラマ。戦前から戦後にかけて日本のプロ野球界で活躍した実在の四人兄弟、野口明、二郎、昇、渉の史実を基に、兄弟と家族の物語です。野球の主な撮影を半田球場で行いました。

  • 映画『神様の言うとおり』

    映画『神様の言うとおり』

    監督
    三池崇史
    エリア
    半田市(赤レンガ建物)

    金城宗幸原作・藤村緋二作画による漫画シリーズを原作とした実写映画。

  • 映画『姿三四郎』

    映画『姿三四郎』

    監督
    黒澤明
    エリア
    半田市(半田運河)

    富田常雄の同名小説を映画化、昭和18年3月25日に公開された黒澤明監督のデビュー作。ロケは昭和17年に行われ、修道館柔道の矢野正五郎が悪漢を運河に投げ飛ばす場面や主人公三四郎が矢野と出会う場面などが、半田運河及び周辺で3日間にわたって撮影されました。

  • 何日君再来 いつまた、君とjpg

    映画『何日君再来 いつまた、君と』

    監督
    深川栄洋
    エリア
    常滑市(東窯工業(株))

    向井理さんの祖母・芦村朋子さんの半世紀を綴った「何日君再来」を映画化した作品。
    回想シーンで昭和の街並みがそのまま残っている東窯工業(株)が使用されました。

  • 黄色い煉瓦

    ドラマ『黄色い煉瓦』

    監督
    演出:勅使河原亜紀夫
    エリア
    常滑市(INAXライブミュージアム、市内製陶所)

    愛知発地域ドラマの『黄色い煉瓦~フランク・ロイド・ライトを騙した男』は、現代と大正2つの時代を結び、一人のフリーライターが取材を通して伝説の煉瓦職人・久田吉之助の実像に迫っていく作品。市内の古い製陶所やINAXライブミュージアムにて撮影されました。

  • 鉄の骨 ロケ写真

    NHK土曜ドラマ『鉄の骨』(阿久比町)

    監督
    -
    エリア
    阿久比町オアシスセンター

    NHK土曜ドラマ」にて放送されたテレビドラマ作品(連続5回)。
    ドラマの鍵となる地方の建設会社という設定で、屋上からは大きな垂れ幕や玄関前には建設会社の看板や社旗などがセッティングされました。

    • 鉄の骨ロケ オアシスセンター
  • 太陽は動かない

    映画『太陽は動かない』

    監督
    羽住英一郎
    エリア
    知多市(新舞子マリンパーク・新舞子ファインブリッジ)

    「怒り」「悪人」などで知られる吉田修一のスパイアクション小説「太陽は動かない」「森は知っている」を藤原竜也主演で映画化。橋上での爆破シーンは新舞子ファインブリッジで撮影されました。

    • 新舞子 知多市
    • 新舞子ファインブリッジ

作品リスト

知多半島で撮影されたシーンのある映像作品や
知多半島が舞台として描かれた作品をご紹介します。

  • 映画

    『ノイズ』監督:廣木隆一 原作:筒井哲也(南知多町/常滑市)
    『アウトレイジ最終章』監督:北野武(半田市/常滑市セントレア)
    『藁の楯-わらのたて-』『神様の言うとおり』(半田市 赤レンガ建物)
    『三四郎』監督:黒澤明(半田市各所)
    『世界でいちばん長い写真』(美浜町/南知多町 花ひろば)
    『太陽は動かない』(知多市 新舞子ファインブリッジ)
    『何日君再来 いつまた、君と』『20世紀少年』(常滑市)
    など

  • アニメーション

    『泣きたい私は猫をかぶる』(常滑市各所)
    『五等分の花嫁』(東海市太田川駅)

  • ドラマ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(2020)(東浦町)
    NHK大河『江 ~姫たちの戦国~』(2011) (常滑市)
    NHK『お母さん、娘をやめていいですか?』(阿久比町)
    『黄色い煉瓦』(2020)(常滑市) など
    中京テレビスペシャルドラマ「マザーズ」シリーズ(知多市)
    「マザーズ2015 17歳の実母」〜「マザーズ2018 僕には、3人の母がいる」

  • その他

    CM/MV/PV/ネット配信等

    SKE48 MV 「羽豆岬」(南知多町 羽豆岬)
    パナソニック 2020オリンピックキャンペーン「ビューティフルジャパン」(美浜町) など

聖地巡礼

知多半島ロケ地・ロケーション一覧

知多半島北部

知多半島北部の撮影実績のあるロケーションや
撮影にオススメのスポットをご紹介します。

  • 半田市
    半田市(13)半田赤レンガ建物
    半田赤レンガ建物

    明治31年(1898)にカブトビールの製造工場として誕生。明治時代に建てられたレンガ建造物としては五本の指に入る規模を誇ります。レンガ造りのビール工場の遺構は現存数が極めて少ないため貴重な建造物です。

    実績・備考等

    映画『藁の楯-わらのたて-』(2013)
    映画『神様の言うとおり』(2014)
    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264

    • 半田赤レンガ建物
  • 半田市
    半田市 (9) 半田運河
    半田運河

    半田では古くから酢や酒などの醸造業が盛んであり、半田運河から廻船で江戸などに運ばれていました。周辺には歴史を伝える建物も保存され、運河沿いには黒壁の蔵が立ち並んでいます。
    平成29年度都市景観大賞(都市景観部門)大賞受賞。

    実績・備考等

    映画『姿三四郎』(1943)
    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264

    • 半田運河 酒の文化館
    • 半田運河
  • 半田市
    半田市(12) 半田市営球場
    半田市営球場

    昭和36年(1961年)に完成した球場で、2004年までは高校野球の公式戦が開催されてきました。 観覧席:4,000席

    実績・備考等

    テレビドラマ『1942年のプレイボール』(2017)
    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264

  • 半田市
    半田市 (1) 衣浦港
    衣浦港

    衣浦港(きぬうらこう)は、5市3町(半田市・碧南市・刈谷市・西尾市・高浜市・東浦町・美浜町・武豊町)にまたがる港湾です。半田市に位置する中央ふ頭には工場や関連企業が立ち並びます。

    実績・備考等

    映画『アウトレイジ最終章』(2017)
    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264

  • 半田市
    半田市 (14)半六庭園
    半六庭園・旧中埜半六邸/小栗家住宅

    江戸時代から海運業、醸造業で栄え、代々地元の発展に貢献した名家、中埜半六家。その庭園を、市民の憩いの場、半田市を訪れる方々のおもてなしの場として開園しています。/
    国の登録文化財小栗邸の一角。1870年建築の釘を使っていない重厚な建物です。

    実績・備考等

    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264 

    • 半田市 (6) 小栗家住宅
  • 半田市
    半田市 (5)紺屋海道
    紺屋海道

    江戸時代に多くの人が行き交うにぎやかだった通りで、染物屋が数多くあったと伝えられています。昔の風情が漂う懐かしいまち並みが一部残っております。黄土色のライン舗装をたどると半田運河や半田赤レンガ建物へ迷わずに行くことができます。

    実績・備考等

    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264 

    • 紺屋海道
    • 紺屋海道
  • 半田市
    半田市 (8) 新美南吉の生家
    新美南吉の生家/南吉の養家

    「ごんぎつね」「手ぶくろを買いに」など世に多くの童話を送り出した新美南吉の生家と養家。生家は昔の街道沿いに建ち、道からは一階建てに見えますが、裏にまわるとニ階建てになっています。戦後半田市が南吉が住んでいた当時の間取りに復元し、昭和62年から公開しています。養家は南吉の実母りゑの実家(新美家)で、当時の農家の様子を伝える萱葺きの家。「小さい太郎の悲しみ」などの作品に登場します。

    実績・備考等

    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264 

  • 半田市
    半田市 (7) 新美南吉記念館外観
    新美南吉記念館

    新美南吉の自筆原稿や書簡などを収蔵する記念文学館。「ごんぎつね」の舞台となった中山の地に建てられています。童話の森には作品に登場する植物が観察できる遊歩道があります。

    実績・備考等

    問い合わせ:新美南吉記念館 0569-26-4888

  • 半田市
    半田市 (3) 亀崎海浜緑地
    亀崎港と亀崎海浜緑地

    亀崎港はクルーザー・ヨットが停泊、例年12月にはライトアップが行われます(平成18年度は中止)。なだらかな砂浜の海浜緑地は、5月3・4日には、国の文化財に指定された山車の曳き下ろしが行われます。釣りができる護岸があります。

    実績・備考等

    問い合わせ:半田市観光協会 0569-32-3264

  • 東海市
    元浜公園
    元浜公園

    水をテーマとした公園で、園内には子供たちが遊べる小川が整備されているほか、大きな噴水もあり人々の目を楽しませます。屋外コンサートに使われる常設のステージもあり、なぎさコンサート等のイベントも開催されています。5月に園内に咲き誇るバラも見どころの一つです。

    実績・備考等

    問い合わせ:東海市観光協会 0562-32-5149

  • 東海市
    平地公園(ハス)
    平地公園

    遊具広場を囲む道を走るゴーカートや、おもしろ自転車といった子供向けの交通遊園のほか、野球場やテニスコートなどの運動施設も利用できます。また、ハス、ツツジ、サクラやバラなど、季節の花々も植えられており、秋には美しいイチョウ並木も見られます。

    実績・備考等

    問い合わせ:東海市観光協会 0562-32-5149

    • 平地公園(ゴーカートコース)
  • 東海市
    大池公園(彫刻広場)
    大池公園

    園内では約700本のサクラや5,000株の花しょうぶをはじめ、ウメ、バラ、アジサイなど四季折々の花が咲き誇ります。遊戯広場や動物舎、野球場、屋内の休憩施設など様々な用途で利用できるほか、季節のイベントとして春には夜桜のライトアップ演出、夏には大池の上に打ちあがる約4,000発の花火が見られます。

    実績・備考等

    問い合わせ:東海市観光協会 0562-32-5149

  • 東海市
    上野台公園(カキツバタ)
    上野台公園

    日本庭園のある落ちついた雰囲気が魅力の公園です。太鼓橋のかかる池沿いにはカキツバタ園があり、5月には美しく咲き誇ります。また、梅雨の季節には、園内各所に植えられたアジサイも見どころです。

    実績・備考等

    問い合わせ:東海市観光協会 0562-32-5149

    • 上野台公園(あじさい)
  • 東海市
    聚楽園公園(大仏)
    聚楽園公園

    温浴施設や温水プール、トレーニング室などがある健康ふれあい交流館、本格的な庭園を眺めながら気軽にお抹茶と和菓子を楽しめる茶室「嚶鳴庵」のほか、キャンプ場など様々な施設を利用できます。園内を見下ろす高さ18メートルを超える大仏は、東海市のシンボルとも言える存在です。

    実績・備考等

    問い合わせ:東海市観光協会 0562-32-5149

    • 聚楽園公園(温水プール)
  • 知多市
    岡田の街並
    知多岡田簡易郵便局周辺の街並

    江戸時代から木綿業を中心にして栄えた知多市岡田地区は、古い貴重な「蔵」や「建築物」、昔の名残を留める「古道」、「坂道」、たくさんの「橋」、「古木」などが残されています。「岡田街並保存会」の活動により、ふるさと岡田の先人の文化的遺産の保存を続けています。
    知多岡田簡易郵便局(ちたおかだかんいゆうびんきょく)は、愛知県知多市岡田字中谷8にある郵便局(簡易郵便局)。1902年(明治35年)に竣工した木造2階建ての洋風建築です。現役の郵便局舎としては愛知県最古であり、登録有形文化財に登録されています。

    実績・備考等

    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

    • 岡田の街並
    • 岡田3 知多市
  • 知多市
    マザーズ 知多市
    旧・知多貯蓄銀行岡田支店の古民家

    旧・知多貯蓄銀行岡田支店の古民家。中京テレビのドラマ「マザーズ」のロケ地にもなりました。

    実績・備考等

    ドラマ『マザーズ』(2015~2018年)
    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

  • 知多市
    大草城
    大草城

    尾張国知多郡大草(現在の愛知県知多市大草)にあった日本の城。知多半島の伊勢湾側の北部にある平城。佐治氏の本拠・大野城とは矢田川を挟んで北に位置する。 城址は現在整備されて「大草公園」となり、本丸に模擬天守風の展望台が作られています。

    実績・備考等

    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

  • 知多市
    ちたの竹林
    ちたの竹林

    ベティさんの家旭公園西側の延長約200mの竹林。
    毎年、旭公園の桜の開花に合わせてライトアップが行われます。

    実績・備考等

    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

  • 知多市
    梅まつり 知多市1
    佐布里 緑と花のふれあい公園

    広さは約8ヘクタールの公園は手作り遊具による子供向けの冒険遊び場(プレーパーク)や花畑や果樹園もあり、園内とその周辺には25種類、約6000本の梅の木があり、毎年2~3月に行われる梅まつりは多くの人が訪れます。

    実績・備考等

    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

    • 知多市 佐布里池
    • 梅まつり 知多市3
  • 知多市
    新舞子 知多市
    新舞子マリンパークと新舞子ファインブリッジ

    海の自然にふれ、憩い楽しむことができる海洋性レクリエーションの拠点として、400mにわたって広がる人工海浜(ブルーサンビーチ)を始め、背後に芝生広場等を整備しています。芝生広場には高さは91メートルの風力発電の風車が2基シンボルとして立っています。
    ファインブリッジは、美しい砂浜が広がる「新舞子マリンパーク」と対岸の新舞子海岸を結ぶ長さ435mの橋。400mにもわたって広がる砂浜や、知多のシンボルでもある風車を一望できるスポットであり、夕暮れ時に風車の後ろに沈んでゆく夕陽を眺めるのは格別です。

    実績・備考等

    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

    • 新舞子マリンパーク 知多市
    • 新舞子ファインブリッジ
  • 知多市
    旭公園 知多市
    旭公園

    冒険広場には複合遊具にフィールドアスレチック、そして小さい子も遊べるちびっ子広場。遊具の種類も多い旭公園は、しっかり遊ぶことができる公園です。しょうぶ・しゃくやくの花が咲く花木園、散歩道は四季折々の自然の美しさに触れる事が出来、特に4月には約700本の桜が咲き、園内はピンク色に染まります。

    実績・備考等

    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

  • 知多市
    日長神社 知多市
    日長神社

    日長神社は、愛知県知多市日長にあり、御祭神は「日長命」「日本武尊」「倉稲魂命」 の三柱をお祀りしています。4月の第二日曜日に行われる例祭(御馬頭祭り)は、地元の4地区から42厄歳引き廻しによる飾り馬の奉納があります。 

    実績・備考等

    問い合わせ:知多市観光協会 0562-51-5637

  • 大府市
    愛知健康の森公園1
    あいち健康の森公園

    約51.5haの広大な敷地に大型遊具や健康遊具、ベビーゴルフ場、テニスコートなどがあり、年齢、天候に関わらず、からだづくりをすることができる施設。
    子供達の楽しそうな歓声が響くローラー式すべり台は、全長120mのロングスライダーで3基あり。
    健康プラザには、無料の高齢者向けの室内健康遊具や幼児向けルームを完備。天然温泉「もりの湯」では天然温泉の大浴場、サウナなども。

    実績・備考等

    問い合わせ:大府市観光協会(大府市役所商工労政課内) 0562-45-6227

    • 愛知健康の森公園2
    • あいち健康の森公園
  • 大府市
    大府 金メダル神社
    八ツ屋神明社

    「金メダルのまち」として有名な愛知県大府市共和町。ここには、レスリングの吉田沙保里選手や伊調馨・千春選手などの母校であり練習拠点である至学館大学があり、選手たちが必勝祈願に訪れることでも有名な八ツ屋神明社、人呼んで「金メダル神社」があります。

    実績・備考等

    問い合わせ:大府市観光協会(大府市役所商工労政課内) 0562-45-6227

  • 大府市
    星名池
    星名公園

    水辺空間及び周辺の自然環境を有効に利用するため、せせらぎ水路、八橋遊歩道などを整備し、隣接する大府みどり公園とあわせて豊かでうるおいのある生活環境をつくることを目的として整備しました。見どころ:6月上旬~8月中旬 アジサイに始まり、ハスが楽しめます。(朝の早い時間帯がよりきれいです。)

    実績・備考等

    問い合わせ:大府市観光協会(大府市役所商工労政課内) 0562-45-6227

    • 星名池
  • 大府市
    白魦池(しらはいけ)
    白魦池(しらはいけ)

    毎年6月~7月には、今では珍しい自生のスイレンを観賞することができる。湖面を薄い黄色やピンクのスイレンが、緑の葉の間を彩るそのさまは絶景。
    光の当たり方によって異なる色合いを楽しむことができる。開花時には不思議な音をたてるといわれ、ベストタイムは午前中。

    実績・備考等

    撮影実績:ドラマ『キッズウォー5』
    問い合わせ:大府市観光協会(大府市役所商工労政課内) 0562-45-6227

    • 白魦池(しらはいけ)
    • 白魦池(しらはいけ)
  • 大府市
    カラシナ
    石ケ瀬川堤防のカラシナと桜

    長い冬の眠りから目覚め、まちが生命の輝きで満ちる4月。石ヶ瀬川堤防はカラシナの黄色と桜の桃色が見事です。ヒバリが天高くさえずるなか、その優しい色合いが、市民を散策やジョギングに誘いだします。

    実績・備考等

    問い合わせ:大府市観光協会(大府市役所商工労政課内) 0562-45-6227

    • カラシナと桜
  • 大府市
    大倉公園
    大倉公園

    大正時代に日本陶器(現ノリタケ)の社長を務めた大倉和親氏により別邸として築造され、昭和50年に市が買取り『大倉公園』として整備。園内の2,800本のつつじが咲き乱れる春先の美しさと秋ごろの紅葉はなかなかのものです。

    実績・備考等

    問い合わせ:大府市観光協会(大府市役所商工労政課内) 0562-45-6227

  • 阿久比町
    ふれあいの森1
    ふれあいの森

    広々とした緑あふれる丘陵地に、ローラー滑り台など多くの遊具が揃う。バーベキューができるデイキャンプ場、展望台、パターゴルフ場、体育室など多彩な施設が整備されており、四季折々の自然とふれあえる公園。

    実績・備考等

    芝生広場には、ステージやシンボル的な時計台があります。
    問い合わせ:阿久比町観光協会 0569-48-1111

    • ふれあいの森2
    • ふれあいの森3
  • 阿久比町
    スポーツ村1
    スポーツ村

    緑に囲まれたスポーツ施設。野球場、陸上競技場、室内練習場、トレーニング室あります。野球場は、両翼98m、6,000人収容のスタンドで、全国高等学校野球選手権大会地方予選にも使用されています。

    実績・備考等

    陸上競技場は、全天候型トラックと、サッカーも可能な芝生グランドがあります。 問い合わせ:阿久比町観光協会 0569-48-1111

    • スポーツ村2
    • スポーツ村3
  • 阿久比町
    阿久比町役場1
    阿久比町役場

    庁舎、多目的ホール、食堂、公民館の4つの建物からなる複合庁舎です。2017年3月完成。建物は、半屋外の軒下空間「縁側モール」でゆるやかにつながれています。縁側モールの上はテラスになっており、テーブルと椅子が置かれています。敷地の中央には芝生広場があり、さまざまな催しが行われる町民の交流の場となっています。

    実績・備考等

    敷地内に様々な用途の建物があるため、移動に時間が掛かりません。
    多目的ホールは、昇降床や可動席となっているので、汎用性が高いです。
    問い合わせ:阿久比町観光協会 0569-48-1111

    • 阿久比町役場2
    • 阿久比町役場3
  • 阿久比町
    権現山1
    権現山

    この山は新美南吉の童話「ごんぎつね」の舞台になったと言われています。「ごんぎつね」に登場するキツネ「ごん」は権現山に住んでいたため、そこから「ごん」という名前を取ったとの説もあります。山頂には「五郷社」があり、地元の人々から厚い信仰を集めています。春は桜、秋は彼岸花が咲き、周囲を彩ります。

    実績・備考等

    キツネの石像がたくさんあり、幻想的な雰囲気があります。(入口の鳥居横、山腹、山頂のお社横など。)すべり台、ブランコ、シーソーといった遊具が山腹にあります。
    問い合わせ:阿久比町観光協会 0569-48-1111

    • 権現山2
    • 権現山3
  • 阿久比町
    箭比神社1
    箭比(やひ)神社の森

    千年も前に開かれた神社の周りを、高い木々が囲む森です。本殿へ続く長い石段や背の高い杉の木が何本も立ち並ぶ佇まいは神々しく、“鎮守の森”の風情を感じられます。本殿に向かう階段の途中には赤鳥居があり、くぐると「おこり」(古代からの熱病)にかかると伝えられています。

    実績・備考等

    御神木やお堂もあり、神秘的な雰囲気が漂います。
    脇道が数本あり、様々な角度からの撮影が可能です。
    問い合わせ:阿久比町観光協会 0569-48-1111

    • 箭比神社2
  • 阿久比町
    オアシス大橋1
    オアシス大橋

    川と線路をまたぐ橋です。欄干には、蛍や第九(歓喜の歌)の音符のレリーフが施されています。
    橋からの眺めが良く、川と土手、田んぼ、線路の風景が遠くまで広がります。夜には黄色と白二つの丸い街灯が等間隔に優しく灯ります。

    実績・備考等

    夏は、入道雲がきれいに見えます。
    橋の途中に、下り階段があり、線路すぐ横の道へ出られます。
    問い合わせ:阿久比町観光協会 0569-48-1111

    • オアシス大橋2
    • オアシス大橋3
  • 阿久比町
    電車と田園風景1
    電車と田園風景

    名鉄の赤い電車と緑の田んぼのコントラストが映えます。周囲には高い建物が無く、広々としています。少し遠くの方に、住宅地や商業施設が見える、のどかな風景です。

    実績・備考等

    西日が当たると、田んぼや土手、住宅地が一面、きれいなオレンジ色に染まります。東の山からは、朝陽がきれいに昇ります。
    問い合わせ:阿久比町観光協会 0569-48-1111

    • 電車と田園風景2
  • 東浦町
    村木砦跡
    村木砦跡/村木神社

    織田信長出世の礎となった村木砦の戦いの舞台。
    国道とJR武豊線に挟まれた取手と呼ばれる地区に、八剱神社を含む馬蹄形の形をした村木砦跡があります。当時はここまで入り江になっていて、岬のように海に突き出していました。境内の端に「史跡村木砦址」の碑が建っていて、すぐ隣をJR武豊線が走っていきます。

    村木神社は、戦いの時に織田信長が本陣を張った場所で、今も「おまんと」(町の文化財)が行われるなど村の神社として祀られています。

    実績・備考等

    実績:NHK大河ドラマ「麒麟がくる」
    アクセス:JR武豊線|尾張森岡駅から村木砦:徒歩約5分/村木神社:徒歩約10分 どちらも駐車場無
    問い合わせ:東浦町観光協会 0562-83-6118

    • 村木砦
    • 村木砦2
  • 東浦町
    緒川城址
    緒川城(おがわじょう)址

    緒川城は、尾張国知多郡小河(現・緒川)にあった城で城跡は「緒川城址」として東浦町指定の史跡となっています。水野貞守が文明年間(1469年~1486年)に築城したと伝えられ、忠政や信元ら水野氏の居城になりました。緒川の比高8メートルの台地に築かれ、絵図によれば主郭は東西83メートル、南北95メートルの平城でした。
    忠政の娘で、徳川家康の生母於大の方(伝通院)が生まれた所でもあります。城址内には於大の方出生地の碑が立っています。現在は主郭の北東部の土塁の一部が残され、公園となっています。

    実績・備考等

    実績:NHK大河ドラマ「麒麟がくる」
    アクセス:JR武豊線 緒川駅から徒歩約15分 駐車場:無
    問い合わせ:東浦町観光協会 0562-83-6118

    • 緒川城址
    • 緒川城址
  • 東浦町
    宇宙山乾坤院
    乾坤院・水野氏四代の墓

    徳川家康の母「於大の方」は、緒川城四代目城主、水野忠政の娘として生をうけました。水野家は、東浦の緒川城や対岸の刈谷を拠点に徳川家の天下を支えていくことになります。
    宇宙山乾坤院(けんこんいん)には、水野氏四代の墓があり、乾坤院は文明7年(1475)に創建され、初代緒川城主水野貞守が開基。
    水野家中興の祖四代城主水野忠政と六代城主忠守公、その子忠元公、その子の岡崎城主忠善公、四代の御墓が堅雄堂の西にあります。

    実績・備考等

    問い合わせ:東浦町観光協会 0562-83-6118

    • 宇宙山乾坤院
    • 水野家4代の墓
  • 東浦町
    於大公園の桜
    於大公園

    於大公園は乾坤院東隣の自然地形を生かして作られた都市公園です。面積12.1ヘクタール、外周散策コース約1.4キロメートル、四季折々の緑や花が溢れ、野鳥や昆虫も多く集まる自然豊かな公園です。

    実績・備考等

    問い合わせ:東浦町観光協会 0562-83-6118

    • 於大公園
    • 於大公園
  • 東浦町
    緒川城主三代の墓
    緒川城主三代の墓

    於大公園東の林の中には緒川城主初代貞守・二代賢正・三代清忠の墓があります。
    3基とも同型で、高さ1メートルほどの五輪塔です。

    実績・備考等

    問い合わせ:東浦町観光協会 0562-83-6118

    • 緒川城主三代の墓
    • 緒川城主三代の墓
  • 東浦町
    於大のみち
    於大のみち

    山の手大橋から障戸橋までの両岸2キロメートルには約400本の八重桜等が植えられ「於大の方」が着用した夜着をモチーフにしたモニュメント等が3ヶ所に設置されています。

    実績・備考等

    問い合わせ:東浦町観光協会 0562-83-6118

    • 於大のみち2
    • 於大まつり
  • 東浦町
    大黒屋
    大黒屋

    18世紀後半、飴屋を営んでいた利七(りしち)が文化元年(1804年)に大黒屋を創業しました。
    以来、地元の皆様に支えられ、倉吉、伊助、銘五郎、鉞太郎、暹、満、寛則と、細々とではありますが8代続き、今年で216年になりました。

    実績・備考等

    東浦町観光協会 0562-83-6118

  • 東浦町
    原田酒造
    原田酒造

    安政2年に原田徳右ヱ門により創業。そのころは、彦根藩主井伊候が江戸幕府の大老職にあり、開国派と攘夷派に分かれて争っていた時代です。

    実績・備考等

    東浦町観光協会 0562-83-6118

知多半島南部

風光明媚で様々なロケーションのあるエリア。
知多半島南部の撮影実績のあるスポットや、
オススメのロケーションをご紹介します。

  • 南知多町
    日間賀島
    日間賀島

    名古屋からいちばん近い島「日間賀島」は、知多半島の先端、師崎(南知多町)から約2.4km。
    高速船で気軽に行けるので、日帰りも可能です。西港は赤いタコのモニュメントが印象的。
    「日間賀島」は、アジやイサキ、貝に牡蛎など様々な魚介類の宝庫。タコやフグ、しらすなどが名物です。

    実績・備考等

    実績:「孤独のグルメ4」
    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • 日間賀島2
    • 日間賀島
  • 南知多町
    花ひろば(ヒマワリ)
    花ひろば ひまわり畑

    観光農園 花ひろばでは、シーズン中はいつも約14万本のひまわりが咲いています。ひまわり畑を堪能するなら、高い位置から眺められる見晴らし台がおすすめ。花ひろば一面に、黄色いじゅうたんが敷かれたような美しい景観は圧巻の見応えです。また、観光農園 花ひろばのひまわりは6月中旬頃から11月下旬頃まで見られます。

    実績・備考等

    実績:映画『世界で一番長い写真』
    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • 花ひろば
  • 南知多町
    羽豆岬
    大井の町の風景

    山と海がきれいに見える風景です。春のうららかな天気とキラキラ光る海の時期はきれいです。

    実績・備考等

    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • 大師上陸の像
  • 南知多町
    岩屋山奥之院
    岩屋山奥之院

    寺院の参道は地蔵や碑が多く並び、杉林など森でうっそうとしている。

    実績・備考等

    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • 岩屋山奥之院
    • 岩屋山奥之院
  • 南知多町
    羽豆岬
    羽豆岬

    天然記念物に指定されているウバメガシを主とする暖地性常緑樹からなる小高い原生林があり、付近の山地の植物群とは違った景観を見せています。眺望のよい場所で、全長800mのウバメガシ遊歩道のなかに羽豆神社と展望台があり、日間賀島、篠島、三河湾、伊勢湾が見渡せます。

    実績・備考等

    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • 羽豆岬
    • 羽豆岬
  • 南知多町
    時間の森(ときのもり)
    時間の森(ときのもり)

    南知多の海と山の風景を楽しめる公園のような場所。展望と海、ホテル街が眼下に見渡せる。電柱や電線などの障害物aなし。ちょとした恋愛ストーリーや恋人同士のシーンなど。

    実績・備考等

    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • 時間の森(ときのもり)
    • 時間の森(ときのもり)
  • 南知多町
    コスモス街道
    コスモス街道

    毎年10月中旬から11月上旬、南知多町豊丘の県道280号に沿って、200万本以上のコスモスが500メートルに渡って咲き乱れます。白、ピンク、赤の大輪の花はまさしく「センセーション」です!

    実績・備考等

    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • コスモス街道
    • コスモス街道
  • 南知多町
    南知多
    豊浜農地

    農地国営事業により大規模な農地がひろがっています。

    実績・備考等

    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

  • 南知多町
    内田佐七家
    尾州廻船内海船船主内田佐七家

    尾州廻船内海船船主内田佐七家は、内海を代表する廻船主として江戸時代に栄えた家です。内田家には大量の古文書や生活道具が残っており、江戸時代の暮らしぶりが分かる貴重な文化遺産です。

    実績・備考等

    問い合わせ:南知多フィルムサポート協議会(南知多町観光協会) 0569-62-3100

    • 内田佐七家
    • 内田佐七家
  • 常滑市
    さんぽ道
    やきもの散歩道

    土管坂は、窯元が集まったエリアで、土管の焼成時に使われた「ケサワ」を敷き詰めた歩道や、土管や焼酎瓶が擁壁に使われた「土管坂」などの独特のノスタルジックな景観が残ります。また、レトロな雰囲気の建物を生かした雑貨やカフェが立ち並びます。

    実績・備考等

    アニメーション映画 『泣きたい私は猫をかぶる』(2020)
    映画 『20世紀少年』(2010) 等
    問い合わせ:とこなめ観光協会 0569-34-8888

    • 常滑 やきもの散歩道
    • 常滑 やきもの散歩道
  • 常滑市
    鷹津内科旧館 外観
    鷹津内科旧館

    鷹津内科(旧館)は平成初期の小さな町の診療所のような雰囲気を持つ旧内科医院。
    現在は使用されていないため長期の撮影にも対応することができます。

    実績・備考等

    実績:映画『ノイズ』(2022公開)
    問い合わせ:とこなめ観光協会 0569-34-8888

    • 鷹津内科旧館 1F 受付
    • 鷹津内科旧館 1F 受付 診察室
  • 常滑市
    フォーポイント3
    フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港

    伊勢湾を望む1階のバーラウンジのテラス席から見る海とまわりの雰囲気は外国映画に良く出てくるシーンを連想させる。

    実績・備考等

    問い合わせ:とこなめ観光協会 0569-34-8888

    • フォーポイント
  • 常滑市
    陶彫のある商店街
    陶彫のある商店街

    街中が丸ごと“陶彫ミュージアム”になった商店街。人や動物をかたどった常滑焼の彫像が街並みに溶け込むように配置されています。ノスタルジックな趣を感じることができます。

    実績・備考等

    問い合わせ:とこなめ観光協会 0569-34-8888

    • 陶彫のある商店街
    • 陶彫のある商店街
  • 常滑市
    大野町
    大野町

    街を歩くといたるところに古いお寺や格子のある家が軒を連ね、地域の海運を担った城下町として栄えた面影を彷彿させます。
    "うなぎの寝床"と呼ばれる、間口が狭く奥に長い町屋づくりの民家が見られます。

    実績・備考等

    問い合わせ:とこなめ観光協会 0569-34-8888

  • 常滑市
    常滑 七福弘法茶屋
    七福弘法茶屋

    オリジナルのお茶やお菓子を創作し販売をすることにこだわりを持ち続けている。

    実績・備考等

    問い合わせ:とこなめ観光協会 0569-34-8888

  • 武豊町
    武豊町図書館 (1)
    武豊町立図書館/アサリ池

    池の上に建っている図書館。いくつもの円柱が連続する白い建物は、まるで水面に浮かんでいるようにも見えます。池周囲は一部が親水空間として整備されており、6月頃には花菖蒲が人々の目を楽しませてくれます。

    実績・備考等

    問い合わせ:武豊町観光協会(武豊町商工会内) 0569-73-1100

    • 武豊町図書館 (2)
    • 武豊町図書館 (3)
  • 武豊町
    庄屋屋敷 (1)
    庄屋屋敷

    江戸時代に代々庄屋を務めた三井家の屋敷。武豊町を代表する古民家です。居間の柱やはりなどにチョンナ仕上。また「四つ建て」工法などがみられます。

    実績・備考等

    問い合わせ:武豊町観光協会(武豊町商工会内) 0569-73-1100

    • 庄屋屋敷 (2)
    • 武豊町 庄屋屋敷 (3)
  • 武豊町
    長尾学校跡 (1)
    長尾学校跡

    蓮花院の庫裡(くり)にあった長尾学校は、1879年(明治12年)にこの場所に移転しました。現在も残る石垣が、当時の面影を伝えています。

    実績・備考等

    問い合わせ:武豊町観光協会(武豊町商工会内) 0569-73-1100

  • 美浜町
    小野浦海岸 (1)
    小野浦海岸

    恋人たちの散歩道「小野浦海岸」。
    夏は海水浴場。シーズンオフ時は静かな海岸線と夕陽が綺麗です。

    実績・備考等

    実績:映画『黄色い煉瓦』、映画『はるヲうるひと』、映画『彼女が成仏できない理由』
    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

    • 小野浦海岸
    • 小野浦海岸
  • 美浜町
    若松海岸 (1)
    若松海岸(若松ポートサイドビーチ)

    恋人たちの散歩道。
    ​若松海岸(若松ポートサイドビーチ)は、映画やドラマなどにもしばしば使われています。
    まっすぐの海岸線が長く続き、干潮のときの砂浜は広く遠浅の海岸となります。

    実績・備考等

    実績:映画『世界で一番長い写真』『デッドエンドの思い出』
    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

    • 若松海岸 (2)
    • 若松海岸
  • 美浜町
    南知多ビーチランド イルカショー(最新)
    南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国

    目の前で繰り広げられる大迫力のアシカ・イルカショーや、アシカやイルカ、アザラシ、ペンギンたちにさわったり、エサをあげたりできるふれあいイベント、海の仲間たちを見ながら楽しく話が聞ける飼育員ガイドなど、イベントが毎日大充実!!

    実績・備考等

    実績:映画『ウォーターボーイズ2』
    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

    • ビーチランド正面
    • ビーチランド イルカショー
  • 美浜町
     野間の街並み(鎧壁)
    野間の街並み(鎧壁・国旗通り)/

    野間地区など、美浜町の伊勢湾側には、千石船(尾州廻船)の船主の住居や蔵などが残り、黒板壁の風情のある街並みが残ります。この地出身の幕末の漂流民、音吉らの実話を元にした三浦綾子の小説『海嶺』は映画にもなりました。
    祝祭日になると、国旗通りでは各家庭の門前に日本国旗が掲げられ、荘厳な雰囲気を醸し出します。
    海沿いの旅館施設が並ぶ風景は素朴な雰囲気で、ほっと落ち着ける場所です。

    実績・備考等

    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

    • 海岸線の旅館の街並み
  • 美浜町
    野間大坊 大御堂寺
    野間大坊(大御堂寺)

    境内は史跡にあふれており、大御堂寺の他、客殿、悠紀殿、源義朝公の墓、織田信孝の墓など見所多数。他に信徒会館(元小学校校舎)、血の池などがあり撮影に最適。また高くあがる大護摩はご祈祷では見ごたえがあります。

    実績・備考等

    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

    • 野間大坊 客殿
    • 野間大坊大護摩
  • 美浜町
    野間埼灯台
    野間埼灯台

    広がる空と海、一面のブルーの中にひときわ目立って映える高さ18メートルの灯台。潮風と波がロマンティックな気分を盛り立てます。
    恋人同士が南京錠に名前やメッセージを記し、灯台を囲むフェンスに取り付けると恋が成就するという“伝説”が生まれました。
    知多半島を象徴する風景として、サイクリストやバイクが集まり、フォトスポットとしても人気です。夕日の風景も楽しめます。

    実績・備考等

    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

  • 美浜町
    冨具崎公園
    冨具崎公園・冨具神社

    冨具崎港近くの海沿いの山にあり、美浜町野間地区の街並みや伊勢湾、中部国際空港まで見渡せる風光明媚な場所です。
    春には桜がきれいに咲き乱れます。

    実績・備考等

    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

    • 冨具崎公園
    • 冨具崎公園
  • 美浜町
    美浜町総合公園遊歩道
    美浜町総合公園遊歩道

    全長約300メートルの遊歩道で、池や古墳がありちょっとしたドラマのシーンで使えそうです。春には桜が楽しめます。

    実績・備考等

    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

  • 美浜町
    北方の竹やぶ
    北方の竹やぶ

    いつか私も、人を感動させる形を打ちたい。
    パナソニック『ビューティフルジャパン 愛知県 空手篇』の撮影現場となった、北方地区の竹やぶです。

    実績・備考等

    実績:パナソニック 『 ビューティフルジャパン』(2020東京オリンピックに向けたプロジェクト)
    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660

  • 美浜町
    花ちゃん坂
    花ちゃん坂

    河和にある河童像「花ちゃん」近くの坂。
    登りきると​海辺と街並みのコンストラクトが魅力。
    斜度のキツい”激坂”として一部で有名になっています。

    実績・備考等

    問い合わせ:愛知県美浜町フィルムコミッション(美浜町観光協会内)0569-83-6660