お知らせ

知多市 寺本寺社めぐり

お知らせ

名鉄名古屋駅から常滑方面へ30分ほど列車に揺られると名鉄寺本駅に到着します。
駅名に「寺」の名がつく寺本エリアの歴史と文化を、地図を片手に散策しませんか?
お寺6スポット、神社7スポットの内 いずれか6スポットのスタンプを集めると、参拝記念品をお渡しします。

◇交通:名鉄常滑線「寺本駅」または「朝倉駅」下車、徒歩にて各施設へ
名古屋方面より西知多産業道路「寺本インター」または「朝倉インター」より各施設へ

◇お問い合わせ:(一社)知多市観光協会
TEL:0562-51-5637(9:00~16:00)※月曜休(祝日の場合は翌日)
(一社)知多市観光協会公式ホームぺージ:【公式】知多市観光ガイド

おおぶ旬ナビ 2024-25冬春号

お知らせ

『おおぶ旬ナビ2024-25年冬・春』が発行されました。

2月下旬頃から濃いピンクの花を咲かせる二ツ池公園の河津桜に始まり、公園、池、川沿いなど大府市各所で様々な品種が楽しめる「さくらまつり」、大倉公園の「つつじまつり」など、春のイベント情報満載です。

 

発行・お問い合わせ:大府市観光協会(大府市役所商工業ウェルネスバレー推進課内)
TEL:0562-45-6227 Email:shoko@city.obu.lg.jp

2025年版 知多四国めぐり

お知らせ

2025年版「知多四国めぐり」マップが完成しました。
知多四国とは、愛知県の知多半島にある、江戸時代より続く弘法大師ゆかりの霊場です。
一番から八十八番の札所寺院に加え、開山所の三ヶ寺、番外の七ヶ寺を加えた九十八の寺院で構成されています。
車でも自転車でも徒歩でもお参りの仕方は自由です。
ぜひ知多半島でお遍路に挑戦してみて下さい。

名鉄ハイキング 秋・冬

お知らせ

季節を感じながら気軽に楽しめる『名鉄ハイキング』
注目コースは『総合物流で臨海地区を支える赤い機関車が走る「衣浦臨海鉄道」コース』
普段入ることのできない衣浦臨海鉄道半田埠頭駅機関区に入場でき、実際に使用されている機関車の迫力ある姿を間近に見学することができます。
他にも魅力あふれるコースが沢山!
詳しい日程や参加方法などは、名鉄の公式ホームページでご確認ください。
名古屋鉄道公式ホームページ:電車沿線ハイキング|ハイキング・巡拝|名古屋鉄道

『ふらっと南知多’24秋冬号』ができました

お知らせ

『ふらっと南知多’24秋冬号』ができました。

この秋は南知多でのイベントが盛りだくさん!

他にも冬の味覚「ふぐ」やいちご狩りなど、お楽しみが満載です。

ぜひお出かけの参考にしてくださいね。

発行・問い合わせ:南知多町観光協会 TEL:0569-62-3100

【お詫び】※4ページの「内海スイーツハイキング」は開始日が変更となりました。
(誤)2024年9月28日(土)~12月27日(金)⇓
(正)2024年10月11日(金)~12月27日(金)