
農家が丹精込めてつくった採れたての新鮮野菜や卵がお値打ちに!「農畜産物品評会」や「芸能発表会」など楽しい企画も盛りだくさんです。 ◇日時:2022年11月27日(日)9:00~12:...
農家が丹精込めてつくった採れたての新鮮野菜や卵がお値打ちに!「農畜産物品評会」や「芸能発表会」など楽しい企画も盛りだくさんです。 ◇日時:2022年11月27日(日)9:00~12:...
中村朱美氏 講演会 みんなに必要な新しい働き方~仕組みで人を幸せに~ セブンルールなどメディア多数出演。話題の若手女性経営者が常滑にやってくる! ◇日...
常滑で過ごす休日が待ちどおしくなる、毎月第3土曜日・日曜日の暮らしのマルシェ。地元知多半島や常滑の出店者さんを中心とした、暮らしを楽しむアイテムでにぎわいます。今月は...
焚き火のゆらめきに癒される秋の夜長。大切な友人や家族と特別な夜を楽しもう。 地元産品を使ったフードやドリンクを楽しむ”焚き火bar”をはじめ、常滑の夜を楽しむコ...
期日:2022年10月11日(火) 14:00 ~ 15:25 会場:常滑商工会議所 2階大会議室 対象:知多半島の商工関係者 定員:50名 *要事前申込、応募多数の場合は先着順 申込み方法:...
2年ぶりに開催の「第56回常滑焼まつり」今年は新しくなったボートレース会場をはじめ、市内4会場を中心に常滑焼の窯元や問屋、陶芸家等多数出店の大即売市等を開催します。 ◇期間...
常滑で過ごす休日が待ちどおしくなる、暮らしのマルシェ。地元知多半島や常滑の出店者さんを中心とした暮らしを楽しむアイテムでにぎわいます。お気に入りを見つけてみては? ◇日...
白老 秋の蔵まつり 私たちの暮らしに身近な日本の発酵品。発酵品のホームグラウンドともいえる知多半島で、その魅力を体感できるおまつりを開催します。発酵マルシェや日本酒の味...
「建物の壁や床を覆う薄板状のやきものは、すべてタイルと呼ぼう」 100年前の1922(大正11)年4月12日、東京・上野で開催されていた平和記念東京博覧会に際して開かれた全国タイル業...
真っ赤な夕日大募集 常滑 夕日フォトコンテスト 期日:令和4年6月10日(金)~7月3日(日) 詳しくは (一社)とこなめ観光協会 TEL 0569-89-6561 https://www.tokoname-kan...
知多娘。と一緒に知多半島の各所を訪れ学ぶツアーです。 ◇開催期間:2022年1月・2月 ※時間・場所等はツアーにより異なります。詳しくはこちら ◇料 金:4,980円(税込) 3歳~小...
『あいちのたてもの博覧会』通称『あいたて博』は、愛知県の魅力ある建物を楽しむイベントです。県内52カ所の登録有形文化財において、普段公開されていない建物の公開や専門家・...