お知らせ

「ちたんぷ」秋クール 始まります!

お知らせ

『ちたんぷ』は、知多半島の魅力あるスポットを巡るスタンプラリーです。
対象となる「ちたんぷスポット」は300か所以上!
スマートフォンを使って、オリジナルアプリ「ちたんぷ」に登録するだけで、だれでも、いつでも、どこからでも、自由に参加が可能。登録・参加は無料です!
ちたんぷラリーの概要、季節ごとのオススメが載った、『ちたんぷGUIDE』は、知多半島内の観光協会、ちたんぷスポット、参加エリア、参加店舗などで配布しています。
“ちたんぷポイント”を貯めてお得に楽しく知多半島を旅しませんか?

 

【期 間】9月14日(土)~12月8日(日)

【場 所】知多半島全域

【主 催】知多半島回遊性向上事業実行委員会

【問合せ】ランドブレイン(株)名古屋事務所内 ℡052-971-7253

ちたんぷのHPからもご覧いただけます。

さわやかウォーキング

お知らせ

『さわやかウォーキング』は、JR東海が企画・主催するウォーキングイベントの愛称。

9月~12月までのイベントも面白そうなところが盛りだくさん!

特に今回おススメなのが、『ウォーキングビンゴ』も同時開催中!

ビンゴカードを受け取ったら、参加したコースごとにスタンプを押印してもらい、

タテ、ヨコ、ナナメいずれかが揃うとステキな景品がもらえるそう。

 

また、知多半島からはなんと!志学館のレスリング場が見学できるコースが登場♪

 

◇大府市産業文化まつりと志学館大学レスリング場見学ウォーキング

【日時】 10月26日(土) スタート受付:8:30~11:00

【コース内容】

大府駅⇒大倉公園⇒桃山公園⇒二ッ池公園⇒志学館大学(レスリング場)⇒
メディアス体育館おおぶ(産業文化まつり会場)⇒大府駅(鉄道模型走行)

【距離】8.7km

【所要時間】約2時間00分

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

 

参加費無料・予約不要・駅がスタートなので、気軽な気持ちで参加してみませんか。

 

【問合せ】JRテレフォンセンター
☎050-3772-3910(6:00~24:00)

その他のコースなど、詳細はHPでもご覧になれます。

歩いて巡拝(まいる)知多四国

お知らせ

歩くたび、出合がある。願いがかなう、お遍路旅。
知多四国霊場全98ヶ寺を19回で巡拝します。

 

 

◇おススメポイント◇

その① 歩いて巡拝知多四国 参加者特典!
参加者には各本開催のゴール受付にて「オリジナル巡拝記念カード」
をプレゼントします。
このカードには、各回ごとに巡拝する寺院のイラストと弘法大師の
金言が載っています。

巡拝の記念にぜひ全19コースのカードを集めてみてはいかがでしょうか。

 

その② 全コースにて後開催を実施!
予定が合わず本開催に参加できない場合や天候が悪くて諦めていた方でも
ご参加いただけるよう、後開催を全19コースにおいて設定いたします。

本開催翌日の日曜日から翌日曜日までの8日間を設定期間といたしますので、
お好みの日程でご参加いただけます。

 

【問合せ】

◆参加方法・コースについて

名古屋鉄道㈱営業部 052-825-3111

◆電車の時刻・運賃について

名古屋鉄道㈱名鉄お客さまセンター 052-582-5151

詳細は名鉄ホームページをご確認ください。

 

秋の名鉄ハイキング

お知らせ

今回の名鉄ハイキング、知多半島からは3つのコースが設定されています。

そろそろ秋の気配を感じる頃。

身近な自然や地元ならではの伝統や文化に触れてみませんか。

 

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

◇5年に1度の山車まつりと浦島太郎伝説をたどる歴史散策コース

【日時】 10月13日(日)

【コース内容】

富貴駅⇒竜宮神社⇒乙姫橋⇒武豊ふれあい山車まつり⇒味の蔵たけとよ⇒転車台⇒伝承館(中定商店)⇒武豊町歴史民俗資料館⇒知多武豊駅

【距離】8.0km

【所要時間】約2時間00分

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

◇歴史が息づく半田の街並みと國盛酒の文化館どぶろくまつりコース

【日時】 12月8日(日)

【コース内容】

住吉駅⇒住吉神社⇒半田赤レンガ建物⇒乙川白山公園⇒乙川八幡神社⇒赤レンガの小道⇒国盛酒の文化館⇒ミツカンミュージアム⇒クラシティ⇒知多武豊駅

【距離】8.5km

【所要時間】約2時間20分

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

◇【常設コース】ごんの里山めぐりと300万本の彼岸花が咲き誇る矢勝川堤コース

【日時】9月23日(月・祝)~27日(金) ※お好きな日にちをお選びください。

【コース内容】

知多半田駅⇒刈宿公園⇒新見南吉記念館⇒矢勝川提⇒常福院⇒岩滑八幡社⇒新見南吉生家⇒半田赤レンガ建物⇒住吉駅

【距離】6.5km

【所要時間】約1時間40分

。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

【その他】予約不要、参加費無料(各スタート駅に直接お越しください)

【当日受付時間】8:30~11:00(雨天決行・荒天中止)

【問合せ】

◆参加方法・コースについて

名古屋鉄道㈱営業部 052-825-3111

◆電車の時刻・運賃について

名古屋鉄道㈱名鉄お客さまセンター 052-582-5151

詳細は名鉄ホームページをご確認ください。

知多半島の有料道路乗り放題チケット申し込み受付中!

お知らせ

秋の行楽にお得情報!

なんと!10月の土.日.祝限定で、知多半島の有料道路が1日乗り放題になる

チケットの申込みが開始しました!

通常、知多半島道路をぐるっとめぐると2,720円のところが

なんと1,000円!

10月も知多半島ではイベントが盛りだくさん!

一例ですが…

市町 催事名 日時 場所
 半田市 ドイツフェスティバル・半田赤レンガ2019 10/12(土)~14(月・祝) 半田赤レンガ建物
(旧カブトビール工場)
半田運河HOTORI SAKABA 10/4(金)・5(土)(予定) 半田運河周辺
常滑市 第53回常滑焼まつり 10/5(土)6(日) ボートレースとこなめ等
第三回 とこなめ山車まつり 10/13(日)
雨天順延:14(祝)
ボートレースとこなめ西駐車場及び常滑市役所周辺
東海市 大田まつり 10/5(土)6(日) 大田町内
大府市 第50回大府市産業文化まつり 10/26(土)27(日) メディアス体育館おおぶ
知多市 朝倉の梯子獅子 10/5(土)19:00~、
10/6(日)11:00~、13:00~、19:00~
牟山神社
(知多市新知字東屋敷2)
第47回知多市産業まつり 10/26(土)10:00~16:00
10/27(日)9:30~15:30
雨天決行
市役所周辺、メディアス体育館ちた及び勤労文化会館
大智院のめがね弘法大祭 10/27(日) 大智院
(知多市南粕谷本町1-196)
南知多町 おんべ鯛奉納祭 10/12(土)8:30~ 篠島漁港
師崎大名行列 10/12(土)、13(日) 師崎羽豆神社から御旅所まで
てっさコンテスト 10月上旬予定 8:30~ 日間賀島西港
美浜町 野間灯台ライトアップ 開催中~11/3(日) 野間灯台
ふぐ料理開始 10/1(火)~3/31(火) 野間旅館組合
みかん狩り 10/1(火)~12月末 ジョイフルファーム鵜の池
おのうら海辺のマルシェデー 10/13(日)10:00~15:00 食と健康の館
武豊町 武豊秋のキャンペーン 10/1(火)~11/30(土)
【蔵見学(3日間限定)】
①10/20(日)②11/2(土)③11/17(日)
武豊町内
武豊町制65周年記念事業
第6回武豊ふれあい山車まつり
10/13(日)雨天順延日:14(祝) 武豊町民会館
(ゆめたろうプラザ)
味の蔵フェスタ 10/20(日)10:00~15:00予定 地域交流センター
味の蔵たけとよ

こんなにたくさん!!

 

ただし注意事項がいくつかあります。

①乗り放題チケットではETCレーン利用不可

②車載機からETCカードを抜いて走行

申込した車両のみ利用可

申込み期限は10/3(木)まで

 

 

【対象区間】知多半島道路/南知多道路/知多横断道路/中部国際空港連絡道路
/衣浦トンネル/衣浦豊田道路の全区間

【対象車種】普通車/軽自動車(二輪車含む)※レンタカーは対象外

【問  合  せ】愛知道路コンセッション株式会社  ☎0569-21-2721 FAX0569-21-2712

※詳しくは下記チラシまたは、愛知道路コンセッションホームページ
にてご確認くださいね。

 

 

お得に楽しく知多半島を満喫しちゃいましょ♡